
鮎漁が解禁される6月頃にちなんで
多くの和菓子屋さんで見かける”鮎”の和菓子。
その表情や味わいは様々です。
初夏を感じる和菓子を楽しみませんか。
清流を泳ぐ鮎のように。
初夏の味わい、彩雲堂の若鮎。

やわらかくモッチリとした求肥餅を包んでいます。
今だけの期間限定販売。

葛を使ったプルっとモチモチ食感。
たまご生地で包んだ錦花堂の若鮎。

しっとりとしたたまご生地と葛を使った求肥餅で
溶けるような食感のバランスは絶妙です。

和菓子の”若鮎”とは?
カステラ生地に求肥餅を包んだ和菓子。
一般的には鮎漁が解禁される6月頃から販売される
季節の和菓子です。
形もつくり方も和菓子屋それぞれの特徴があります。
その多くが”鮎”の形を模した見た目に仕上げています。
食べ比べしてみるのもツウな楽しみ方。
夏の風物詩”鮎”にちなんだ季節の和菓子をは
縁起が良いものとされています。