丸三老舗 | 旅するように和菓子と出逢う(旅わが)

茨城/鹿嶋丸三老舗

丸三老舗

茨城県鹿嶋市にある文政5年(1822年)創業の「丸三老舗」。日本全国に約600ある鹿島神社の総本社“鹿島神宮”のお膝元で200年以上続く老舗和菓子屋である。

代表銘菓「常陸(ひたち)風土記」は、今も地元で愛される一品。楊枝を一刺しするとわかるそのやわらかさ。中に隠れるのは、とろりとしたお餅。口の中に小豆の瑞々しさがふわっと広がる。ひとつひとつ箱に入った佇まいにも風格がある。

「素材の良さを活かし、できるだけ不要なものは使わずにおいしいものをつくりたい」と言うのは7代目の笹沼さん。お店の和菓子は職人が丁寧に炊き上げるあんから出来上がる。

笹沼さんは和菓子の価値をアップデートさせるため、日本のみならず海外にも目を向け、和菓子が世界にも広がることに邁進されている。代々の伝統の強みを活かしながら生まれる新たな和菓子。その挑戦をファンなら応援したくなるはず!

店舗情報

店名

丸三老舗

住所

茨城県鹿嶋市宮中1-9-22(本社・工場)

電話番号

0299-82-1727(本社・工場)

最寄り駅

JR鹿島線鹿島神宮駅より徒歩5分

営業時間

9:00〜15:00
定休日 なし
※営業時間は変更の可能性がございます。店舗にお問い合わせください。

公式HP

https://marusanrouho.jp/

このお店の和菓子